コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

茨木童子の里 興復計画

想いを紡いで 繋いで 絆を結ぶ

  1. HOME
  2. 想いを紡いで 繋いで 絆を結ぶ
/ 最終更新日時 : 茨木童子の考察とキャラクター

茨木童子 は女性だった?

2. 茨木童子 は女性だった?  「鬼滅の刃」 に出てきます“鬼” 鬼舞辻無惨(きぶつじむざん) のような「変身能力」が「茨木童子」に無かったとして … 当時、四天王の筆頭とまで言われた「渡辺綱」が警戒している にもかか […]

/ 最終更新日時 : 茨木童子の考察とキャラクター

茨木童子の考察とキャラクター

諸説、さまざま ありますが… 茨木童子は 腕を取り返した という事は共通しているようです。そこで… 【茨木童子には➡必ずやり遂げる という精神力がある】 ◯腕を切り落とされて また取り返しに来る。 ある物語では⇒「七日以 […]

/ 最終更新日時 : 茨木童子の里 保管計画

2004 栃尾市市制施行50周年記念市勢要覧 より

2004 栃尾市市制施行50周年記念市勢要覧 なかに 茨木童子の里 が紹介されています。 紹介文➡茨木童子は軽井沢集落に生まれました。数々の伝説が残る軽井沢には、ほこらが祀られています。

/ 最終更新日時 : ストーリー

茨木童子の里 興復 計画

茨木童子 の里 興復(こうふく) 計画 ※興復(こうふく)の意味 デジタル大辞泉より↓衰えた(おとろえた)ものを回復して、再び盛んにすること   茨木童子の里 は ここにあります。    茨木童子 出生地に諸説があります […]

/ 最終更新日時 : ストーリー

このままでは茨木童子の里 、越後の軽井沢物語を継ぐ者がいなくなる(ストーリー2)

【紡ぐ者がいない…語り継ぐものがいなくなる…受け継ぐものがいなくなる…茨木童子 出生の地 越後の軽井沢】  茨木童子の里 は ここにあります。 子どもの頃、地元が茨木童子の出生地(数ある出生地と言われる其のひとつ)である […]

/ 最終更新日時 : ストーリー

茨木童子の里 保管計画

順次更新しております。 ※個人の人物が特定できるようなお写真は 加工して掲載しています(引用と著作権のページを参照願います)。

/ 最終更新日時 : ストーリー

茨木童子の里 は ここにあります!

茨木童子の里はここにある!   Coming Soon!!

/ 最終更新日時 : 茨木童子の里 保管計画

一之貝小学校 軽井沢分校 閉校記念事業実行委員会「おおひら」

一之貝小学校 軽井沢分校 閉校

/ 最終更新日時 : 茨木童子の里 越後の軽井沢の現状

茨木童子の出生地 越後の軽井沢の現状

みえない力によって “茨木童子の出生地”の証 というものが一つ一つ剥がされているようです。予備知識が何もない方が軽井沢地区にいらっしゃっても おそらく誰も「茨木童子の里➡越後の軽井沢」…結びつける人はいないでしょう。残念 […]

/ 最終更新日時 : 想いを繋ぐ

鬼滅の刃 胡蝶カナエ 胡蝶しのぶ 栗花落カナヲ 伊之助にみる   想いをつなぐ 紡ぐ 事の大切さ

 “鬼”関連で 今、大人気のマンガ『鬼滅の刃』では 胡蝶カナエ 胡蝶しのぶ 栗花落カナヲ (つゆりかなを) (三姉妹とする人も多い)伊之助が 鬼の中でもずば抜けて強い、上弦の弐である童磨(どうま)を倒します。  詳細には […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

最近の投稿

茨木童子の祠(ほこら)

茨木童子 と 破風

越後 軽井沢の茨木童子 パネル紹介 其の二

越後 軽井沢の茨木童子 パネル紹介

茨木童子の里 上空からの写真。一之貝小学校 軽井沢分校 閉校記念事業実行委員会「おおひら」より

新潟日報の紙面より引用 茨木童子 平成のヒーロー 平静で大暴れ!

茨木童子の祠 に関する 貴重な証言(1940年 昭和14年ころは…)

第一回 茨木童子の里ファンイラスト結果発表!

第一回 茨木童子の里ファンイラスト応募作品 エントリー№ 21~22

第一回 茨木童子の里ファンイラスト応募作品 エントリー№ 16~20

カテゴリー

  • 茨木童子の里ファンイラスト
    • 第一回 茨木童子の里ファンイラスト応募作品
  • 茨木童子の 主な 逸話
  • クラウドファンディング
  • 茨木童子の考察とキャラクター
  • ストーリー
    • ストーリー パート2
  • 想いを繋ぐ
    • 佐藤秀治 氏 が活用した 茨木童子の資料パネル
  • 茨木童子の里 保管計画
    • 越後 軽井沢 茨木童子関連書籍
  • 茨木童子の里 越後の軽井沢の現状

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

Copyright © 茨木童子の里 興復計画 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU