茨木童子ファンイラストに求める“茨木童子”とは?
茨木童子は 普段 男装でいる女性?
茨木童子は 女装が得意な 男性?
平安時代に 鬼 酒吞童子が倒され…
大正では ほとんどの鬼が 鬼を倒す組織に倒されました…
なお…
“鬼” 茨木童子が 討伐されたという 書物は 今現在 確認されていない…
◇茨木童子の主な逸話
◇茨木童子には変身能力がある? 茨木童子は女性だった?

当時の庶民 民衆から 支持されていた?茨木童子
越後の軽井沢の茨木童子について詳細に書かれた本⇒『軽井沢 茨木童子伝承 編著 佐藤秀治 氏』によれば
1.武将だけを相手にした。
2.都にあらわれたときは 単数であった。
3.相手の武力に対し、素手だけで応戦した。
4.武力に対し、知恵で応戦した。
(軽井沢 茨木童子伝承 282ページ~284ページより 一部抜粋 引用)
と↑茨木童子について書かれています。
つまり 茨木童子は
強い者だけを選んで 単独で相手と対峙し、相手の武力に対しては 素手と知恵で戦った 鬼
という なんとも 現代の 漫画やアニメ、小説、 映画の主人公クラスがもっている キャラクター要素を備えていた ということでしょうか。
じっさい 茨木童子は 浮世絵、絵馬、絵本武蔵鐙(えほんむさしあぶみ)、歌舞伎 等々に現れました。
当時の人たちから支持(人気)されたからこそ それぞれの 物語に登場できたのでしょう。
現代でも マンガやアニメ、ゲーム FGO等 などで 茨木童子は 人気キャラとして活躍中です。