
岡田以蔵(Fate/Grand Order)等々 大人気の絵師 lack 様 が 茨木童子(越後の軽井沢)を描いて頂く事になりました♪
絵師 イラストレーター lack 氏 経歴↓
カードファイト!! ヴァンガード TCGや、ゲーム、ライトノベルなどのイラストレーションを手がけているほか『イラストレーション制作過程』を YouTube などの動画配信サイトでライブ配信中。
イラストレーターとして、イラスト制作過程を動画配信する有名ユーチューバーとしても活躍。
岡田以蔵(Fate/Grand Order)等々 大人気の絵師 lack 様 が 茨木童子(越後の軽井沢)を描いて頂く事になりました♪
絵師 イラストレーター lack 氏 経歴↓
カードファイト!! ヴァンガード TCGや、ゲーム、ライトノベルなどのイラストレーションを手がけているほか『イラストレーション制作過程』を YouTube などの動画配信サイトでライブ配信中。
イラストレーターとして、イラスト制作過程を動画配信する有名ユーチューバーとしても活躍。
【紡ぐ者がいない…語り継ぐものがいなくなる…受け継ぐものがいなくなる…茨木童子 出生の地 越後の軽井沢】
茨木童子の里 は ここにあります。
子どもの頃、地元が茨木童子の出生地(数ある出生地と言われる其のひとつ)
であるということを 得に意識などせず
当たり前に思って日々すごしていました。
中学生のときは 美術の授業でクラス全員 “茨木童子の鬼の手”を作ったことを覚えています。
以前は “越後軽井沢 茨木童子の里”という幟を立て、
「おにぎり祭り」が毎年開催されていました。
「おにぎり祭り」は 土山しげる先生著作 漫画食キング 16巻 第141話「おにぎりの里」として紹介され(もちろん今でも購入可能です)ました。
しかし…もう何年も前に
「おにぎり祭り」も行われなくなりました。
今では マンガ「 食キング」16巻 でしか 軽井沢のおにぎり祭りは開かれていません。
学んだ 小学校(分校)も無くなり…
美術の時間“茨木童子の鬼の手”を作った教室があった 中学校も廃校…
茨木童子の祠 も管理が厳しくなり 取り壊されました。
2019年秋に バスの運行も無くなりました。
残されたのは 僅かの写真と 人の記憶だけ…
軽井沢地区を盛り上げてきた 人たちも 歳をとりました。
世帯数も少なくなりました。
… …
ここで乱筆乱文を晒し 失礼している わたしも いつか他界します。
世帯数が多かったころの 軽井沢地区は 今思えば ごく自然に皆が
茨木童子を語り継ぎ…紡いでいたのです。
…今はどうでしょうか?…
もう…時間がありません。
【茨木童子 出生の地 越後の軽井沢 を語り継ぎ 紡いでいきたい】
冒頭に 茨木童子の出生地(数ある出生地と言われる其のひとつ)と書きましたが
ここ 越後の軽井沢に住んでいるものとしては 此処が出生地であると確信しています。
いま、 茨木童子 本人がこの現状をみたらどう思うでしょうか?
「出生地くらい ちゃんと分かるようにしておけ」と 叱咤されるかもしれません。
茨木童子 出生の地 越後の軽井沢 を語り継ぎ 紡いでいきたい。
そのような事から此のサイトを立ち上げました。